恋愛名言集(P. 35)
愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ。
If you would be loved, love and be lovable.
ベンジャミン・フランクリン(米国の政治家、外交官、物理学者 / 1706~1790)
恋をしている時には、思慮分別というものがきかないものである。つまり、思慮分別がちゃんときく時には、本当の恋をしていない証拠なのである。
When you are in love you are not wise; or, when you are wise you are not in love.
プブリリウス・シルス(古代ローマの喜劇作家・詩人 / 紀元前1世紀)
求めて得られる恋もよいものだが、求めずして得られる恋のほうが、なおのことよいのである。
Love sought is good, but given unsought, is better.
シェイクスピア(英国の劇作家、詩人 / 1564~1616)
愛を恐れることは、人生を恐れることだ。人生を恐れるものは、すでにほとんど死んだも同じだ。
To fear love is to fear life, and those who fear life are already three parts dead.
バートランド・ラッセル(英国の哲学者、ノーベル文学賞受賞 / 1872~1970)
愛とは、二つの肉体に宿る一つの魂で形作られる。
Love is composed of a single soul inhabiting two bodies.
アリストテレス(古代ギリシアの哲学者 / 紀元前384~前322)
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ。
Love is the greatest refreshment in life.
パブロ・ピカソ(スペイン出身の画家、彫刻家 / 1881~1973)
もしも美しいまつげの下に、涙がふくらみたまるならば、それがあふれ出ないように、強い勇気をもってこらえよ。
ベートーヴェン(ドイツの作曲家 / 1770~1827)
僕は彼女が大好きだが愛してなどいない。一方彼女は僕を熱烈に愛しているがそれほど好きではない。
オスカー・ワイルド(アイルランドの詩人、作家、劇作家 / 1854~1900)
愛を拒まばまた愛より拒まれん。
テニスン(英国の詩人 / 1809~1892)
女というものは存在しない。存在するのはさまざまの女たちである。
モーリアック(フランスの作家、ノーベル文学賞受賞 / 1885~1970)
希望のために扉はいつも開けておきましょう。
エリザベス・キューブラー・ロス(スイスの女性精神科医、作家 / 1926~2004)
女とパリは留守にしてはだめだ。
ナポレオン・ボナパルト(フランスの皇帝、政治家、軍人 / 1769~1821)
次ページへ続きます。 関連ページ等は下部にございます。