photo: Swallowtail Garden Seeds
★ 花言葉ページ
・花言葉(人気の花ランキング) ・テーマ別の花言葉 ・花言葉一覧(日本語 / 英語)
★ e恋愛名言集 の人気コンテンツ!
・ラブソング ・失恋ソング ・恋愛名言 ・男心 ・駆け引き ・結婚相手 ・恋愛おみくじ
Heliotrope ヘリオトロープ
学名(属名)のヘリオトロビウム(Heliotropium)は、ギリシア語の「helios(太陽)」と「trope(向く)」が語源となり、太陽に向かって花をひらくという意味があります。
英語ではヘリオトロープ(Heliotrope)と呼ばれています。
ヘリオトロープの花言葉は、
「献身的な愛」「夢中」「熱望」
※西洋での花言葉・英語 Language of flowers
「devotion(献身的な愛)」
花言葉の由来
花言葉の「献身的な愛」は、水の精クリティがヘリオトロープに姿を変えたというギリシア神話(下記参照)に由来します。
なお、その内容はキンセンカの伝説と同じで、そのままヘリオトロープの伝説にもなっています。
ギリシア神話とヘリオトロープ
水の精クリティが太陽神アポロンに恋をしました。
しかし、アポロンとレウトコエ王女が恋仲にあり、それをねたんだクリティが王女の父に密告します。怒った王はレウトコエ王女を生き埋めにしてしまいました。
自分の行ないを恥じたクリティは、9日間地面に座ったまま空をすぎるアポロンをみつめていると、やがてヘリオトロープに姿を変えたといいます。
ヘリオトロープの香り
バニラのような甘い香りがあり、古くから石けんの香料や香水の原料として利用されてきたヘリオトロープ。
ヘリオトロープには香水草(コウスイソウ)や匂ひ紫(ニオイムラサキ)の別名もあります。
また、その花はドライフラワーやポプリにも利用されています。
photo: The Greenery Nursery and Garden Shop
ヘリオトロープについて
科・属名: ムラサキ科キダチルリソウ属
学名: Heliotropium arborescens
和名: 木立瑠璃草(キダチルリソウ)
別名: ヘリオトロープ、香水草(コウスイソウ)、匂ひ紫(ニオイムラサキ)
英名: Heliotrope, Cherry pie
原産地: ペルー
色: 紫、白など
開花時期: 5月~7月
出回り時期: 5月~7月
花持ち期間: 3~5日程度
誕生花: 1月27日、5月24日
花の詳細: Wikipedia
★ 花言葉ページ
・花言葉(人気の花ランキング) ・テーマ別の花言葉 ・花言葉一覧(日本語 / 英語)
★ e恋愛名言集 の人気コンテンツ!
・ラブソング ・失恋ソング ・恋愛名言 ・男心 ・駆け引き ・結婚相手 ・恋愛おみくじ