ワスレナグサの花言葉



ワスレナグサ
photo: Mr Seb

春(花期は3月~5月ごろ)、薄青色のかわいらしい花を咲かせるワスレナグサ。
ワスレナグサの花言葉には「真実の愛」「私を忘れないで」などがあります。
このページではワスレナグサの日本や西洋における花言葉などをご紹介します。

勿忘草(ワスレナグサ)の花言葉と由来

ワスレナグサの花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」。
「真実の愛」「私を忘れないで」の花言葉は、中世ドイツのドナウ川の悲恋伝説に由来します。
※ 下記の「ドナウ川の悲恋伝説」を参照ください。

ワスレナグサの英語の花言葉は「true love(真実の愛)」「memories(思い出)」です。

ワスレナグサの花言葉一覧
ワスレナグサの花言葉 「真実の愛」「私を忘れないで」
ワスレナグサの英語の花言葉 「true love(真実の愛)」「memories(思い出)」

 

ワスレナグサ全般の花言葉

「真実の愛」「私を忘れないで」

西洋・英語の花言葉

「true love(真実の愛)」「memories(思い出)」

 

花言葉に関連する名言

「私を忘れないで」(ワスレナグサ全般)

もしも美しいまつげの下に、涙がふくらみたまるならば、それがあふれ出ないように、強い勇気をもってこらえよ。

ベートーヴェン(ドイツの作曲家 / 1770~1827)

 
関連するテーマ別の花言葉、名言、ラブソングをご紹介します。

別れ・悲しみの花言葉 ・慰め・励ましの花言葉
別れの名言 ・恋愛の悩みの名言 ・恋愛ひとこと(英語)
片想いソング ・失恋ソング ・ラブソング

 

ワスレナグサの誕生花

ワスレナグサは以下の月日の誕生花です。

2月7日2月29日3月15日4月5日

 

ドナウ川の悲恋伝説

ある日、若い騎士ルドルフが恋人ベルタとドナウ川のほとりを散策していました。するとベルタは岸辺に咲く美しい花を見つけます。
ルドルフはベルタのためにその花を摘もうと岸を降りましたが、誤って川の流れに飲まれてしまいます。彼は最後の力を尽くして花を岸に投げ、「私を忘れないで」という言葉を残して死んでしまいました。
ベルタは亡き人の思い出に生涯この花を身につけ、その花は「忘れな草」と呼ばれるようになったといいます。

 

ワスレナグサに関連する曲

Forget-me-not / 尾崎豊

尾崎豊(1965~1992)が10代最後に書いた曲に「Forget-me-not」というタイトルのバラードがあります。


歌詞 (一部)

小さな朝の光は 疲れて眠る愛にこぼれて
流れた時の多さに うなずく様に よりそう二人
窓をたたく風に目覚めて 君に頬をよせてみた

幸せかい 昨晩のぬくもりに
そっとささやいて 強く君を抱きしめた

初めて君と出会った日 僕はビルのむこうの
空をいつまでも さがしてた
君がおしえてくれた 花の名前は
街にうもれそうな 小さなわすれな草

歌詞サイト

 

forget me not ~勿忘草~ / MONGOL800

沖縄出身のミュージシャン、MONGOL800のアルバム『GOOD MORNING OKINAWA』の収録曲に「forget me not ~勿忘草~」があります。


歌詞 (一部+和訳)

i’m still here
僕はいまもここにいて
still in love
ずっと愛している
are you still there
君はまだそこにいて
still in love?
いまでも愛してくれているだろうか?

you still there
君がずっとそこにいて
still love me
変わらず僕を愛している
it can’t be true
そんなことはありえないけど
still love me?
いまでも僕を愛している?

everything is so still
すべてが相も変らずさ
like there’s no hope for me
僕には希望なんてないように
you’re my only hope
僕のたった一つの希望は、君
yet hopeless hope
それは望みのない希望
though i still hope
だけどまだ希望を捨てていない
as i have no choice
どうしようもないんだ
that’s only the way
それが唯一の道
to live this life for me
僕が自分の人生を生きるための

forget me not
勿忘草
if i could send this flower to you
この花を君へ贈れたなら
would you remember how i still think of you?
君は思い出してくれるだろうか?
僕がいまでも君を想っていることを

歌詞サイト

 

ワスレナグサの画像

以下はワスレナグサの画像です。

ワスレナグサの花
photo: Leslie Seaton

 
青いワスレナグサの花
photo: Joanna Poe

 

ワスレナグサの概要(花名・開花期など)

科・属名 ムラサキ科ワスレナグサ属
学名 Myosotis scorpioides
和名 勿忘草(ワスレナグサ)、忘れな草
別名 ミオソティス
英名 forget-me-not
原産地 ヨーロッパ
開花時期 3月~5月
出回り時期 3月~5月(最盛期は4月)
花持ち日数 2~5日程度
花色 青、ピンク、白、紫など
ワスレナグサの花言葉 「真実の愛」「私を忘れないで」

花名の由来

ワスレナグサ属の学名「Myosotis(ミオソティス)」は、ギリシア語の「myos(ハツカネズミ)」と「otis(耳)」を語源とし、細長く多毛で柔らかい葉がネズミの耳に似ていることに由来します。
和名の勿忘草(ワスレナグサ)は、中世ドイツのドナウ川の悲恋伝説にちなみます。
英語でも同様に「forget-me-not(私を忘れないで)」と呼ばれています。英語で「私を忘れないで」であれば「Don’t forget me」といいますが、「forget me not」という語順になっているのはこのフレーズが中世の古い英語からきているためです。

花の詳細: Wikipedia

 

他のムラサキ科の花

以下は他のムラサキ科の植物の花言葉ページです。

ネモフィラ ・ヘリオトロープ

 

– END –

 

花の一覧(全262)
【花の名前から探す】
あ~お か~こ さ~そ た~と な~の は~ほ ま~も や~よ ら~ろ 

【あ~お】
アイビー / アイリス(アヤメ) / アカネ / アガパンサス / アカンサス / アサガオ / アザミ / アザレア / アジアンタム / アジサイ / アジュガ / アスチルベ / アセビ / アネモネ / アベリア / アマリリス / アリウム / アルストロメリア / アンスリウム / アンズ / イキシア / イチゴ / イチョウ / インパチェンス / ウメ / エゾギク(アスター) / エーデルワイス / エニシダ / エリカ / オオイヌノフグリ / オジギソウ / オシロイバナ / オダマキ / オトギリソウ / オーニソガラム / オミナエシ / オリーブ / オレンジ / オンシジューム

【か~こ】
カエデ / ガザニア / ガジュマル / カスミソウ / カタクリ / カタバミ / カトレア / カーネーション / ガーベラ / ガマズミ / カモミール / カラー / カラスウリ / カランコエ / カリン / カルミア / カンナ / カンパニュラ / キキョウ / キク / キョウチクトウ / キリ / キンギョソウ / キンセンカ / キンモクセイ / グズマニア / クチナシ / グラジオラス / クリスマスローズ / クルクマ / クレマチス / クロッカス / クローバー / クロユリ / グロリオサ / ケイトウ / ゲッカビジン / ゲッケイジュ / コウテイダリア / コスモス / コチョウラン / コデマリ / コブシ / ゴボウ / コリウス / コルチカム

【さ~そ】
サギソウ / サクラ / サクラソウ / ザクロ / サザンカ / サツキ / サフラン / サボテン / サルスベリ / サルビア / サンザシ / サンダーソニア / シオン / ジギタリス / シクラメン / ジニア / シネラリア(サイネリア) / シバザクラ / シャガ / シャクナゲ / シャクヤク / ジャスミン / シュウメイギク / シルクジャスミン / ジンチョウゲ / シンビジウム / スイカズラ / スイセン / スイートアリッサム / スイートピー / スイレン / スカビオサ / ススキ / スズラン / スターチス / ストック / ストレリチア / スノードロップ / スノーフレーク / スパティフィラム / スミレ / ゼフィランサス / ゼラニウム / セントポーリア / センニチコウ

【た~と】
タイム / タチアオイ / ダチュラ / ダリア / タンポポ / チューベローズ / チューリップ / ツキミソウ / ツツジ / ツバキ / ツユクサ / デイジー / ディモルフォセカ / デルフィニウム / デンドロビウム(デンファレ) / ドウダンツツジ / ドクダミ / トケイソウ / ドラセナ / トリカブト / トリトマ / トルコキキョウ

【な~の】
ナシ / ナスタチウム / ナズナ / ナデシコ / ナナカマド / ナノハナ / ナンテン / ニゲラ / ニチニチソウ / ニッコウキスゲ / ネムノキ / ネモフィラ / ネリネ / ノウゼンカズラ / ノースポール

【は~ほ】
パイナップル / ハイビスカス / ハギ / パキラ / ハス / ハナズオウ / ハナニラ / ハナミズキ / バーベナ / ハボタン / ハマナス / バラ / ハルジオン / パンジー / ヒイラギ / ヒガンバナ / ヒペリカム / ヒマワリ / ヒヤシンス / ヒルガオ / フクシア / フクジュソウ / ブーゲンビリア / フジ / フジバカマ / ブバルディア / フヨウ / ブライダルベール / プラタナス / フリージア / プリムラ / ブルースター / ブルーベリー / ブルーベル / プルメリア / ベゴニア / ペチュニア / ベニバナ / ヘリオトロープ / ベロニカ / ベンジャミン / ペンステモン / ペンタス / ポインセチア / ホウセンカ / ホオズキ / ボケ / ボダイジュ / ホタルブクロ / ボタン / ポーチュラカ / ホトトギス / ポピー

【ま~も】
マーガレット / マツ / マトリカリア / マリーゴールド / マンサク / ミズバショウ / ミスミソウ(ユキワリソウ) / ミモザ(アカシア) / ミヤコワスレ / ミント / ムクゲ / ムスカリ / モクレン / モモ / モンステラ

【や~よ】
ヤグルマギク / ヤドリギ / ヤマブキ / ユウガオ / ユーカリ / ユキノシタ / ユキヤナギ / ユズ / ユリ

【ら~ろ】
ライラック / ラナンキュラス / ラベンダー / ランタナ / リナリア / リンゴ / リンドウ / ルドベキア / ルピナス / レモン / レンギョウ / レンゲソウ / ロウバイ / ローダンセ / ロベリア

【わ】
ワイルドストロベリー / ワスレナグサ / ワレモコウ




 

★ 花言葉ページ

花言葉(人気の花ランキング) ・テーマ別の花言葉 ・花言葉一覧( 日本語 / 英語

★ 各月に咲く花

1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月

★ 誕生花ページ

誕生花カレンダー(365日)

★ e恋愛名言集 の人気コンテンツ!

ラブソング ・失恋ソング ・恋愛名言 ・男心 ・結婚相手 ・恋愛ひとこと(英語) ・恋愛おみくじ