Wood sorrel 酢漿草
春から秋(花期は4月~10月)にかけて黄色い花を咲かせるカタバミ。
花言葉(日本と西洋)とその由来、名言などをご紹介します。
カタバミの花言葉と由来
カタバミの花言葉は「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」。
カタバミはスペインやフランスなどで「ハレルヤ」(キリスト教で「主をほめたたえよ」の意味)とも呼ばれます。これはハレルヤが唱えられる復活祭の時期にカタバミの花が咲きだすことにちなみます。
「喜び」の花言葉もこのハレルヤに由来するといわれます。
「輝く心」の花言葉は、かつて真鍮の仏具や鉄製の鏡をカタバミの葉で磨いたことに由来するといわれます。
カタバミの英語の花言葉は「joy(喜び)」「maternal tenderness(母のやさしさ)」です。
カタバミ全般の花言葉
「喜び」「輝く心」「母のやさしさ」
西洋・英語の花言葉
「joy(喜び)」「maternal tenderness(母のやさしさ)」
花言葉に関連する名言
「喜び」(カタバミ全般)
愛する喜びは、愛される喜びよりも、はるかに優るものである。
There is more pleasure in loving than in being beloved.
トーマス・フラー(英国の聖職者、歴史家 / 1608~1661)
関連するテーマ別の花言葉、名言、ラブソングをご紹介します。
・告白・愛を伝える花言葉 ・片想いの花言葉
・出会いの名言 ・結婚相手の名言 ・恋愛ひとこと(英語)
・片想いソング ・告白ソング ・ラブソング
カタバミの誕生花
カタバミは以下の月日の誕生花です。
家紋
片喰紋・酢漿草紋(かたばみもん)は五大紋の一つに数えられます。
カタバミは繁殖力が強く、一度根づくと絶やすことが困難であることから、武家の間では家運隆盛・子孫繁栄の縁起担ぎの家紋として用いられました。
土佐長宗我部家の「七つ酢漿草」など、酢漿草紋を家紋とする戦国大名、武将も多くありました。
カタバミの画像
以下はカタバミの画像です。
カタバミの概要
花名の由来
カタバミ属の学名「Oxalis(オキザリス)」はギリシア語の「oxys(すっぱい)」を語源とし、葉と茎にシュウ酸が含まれ酸味があることにちなみます。
和名のカタバミ(片喰、傍食)は、葉が食べられて一方が欠けているように見えることにちなみます。
また、酸味があることから漢字で酢漿草とも書かれます。
別名の雀の袴(スズメノハカマ)は、夜になると葉を小さくたたむことに由来するといわれます。
英語では「Wood sorrel」「Yellow sorrel」「Creeping woodsorrel」などと呼ばれます。
カタバミの季節・花色
開花時期: 4月~10月
花色: 黄など
カタバミの名称・原産地
科・属名: カタバミ科カタバミ属
学名: Oxalis corniculata
和名: 酢漿草(カタバミ)、片喰(カタバミ)、傍食(カタバミ)
別名: 雀の袴(スズメノハカマ)
英名: Wood sorrel, Yellow sorrel, Creeping woodsorrel
原産地: 主に南アフリカやアメリカの暖地
花の詳細: Wikipedia
|
|
★ 花言葉ページ
・花言葉(人気の花ランキング) ・テーマ別の花言葉 ・花言葉一覧( 日本語 / 英語 )
★ 各月に咲く花
・1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月
★ 誕生花ページ
・誕生花カレンダー(365日)
★ e恋愛名言集 の人気コンテンツ!
・ラブソング ・失恋ソング ・恋愛名言 ・男心 ・結婚相手 ・恋愛ひとこと(英語) ・恋愛おみくじ