Cornflower 矢車菊
春から初夏(花期は4月~6月)にかけて花を咲かせるヤグルマギク。
花言葉(日本と西洋)とその由来、言い伝え、名言などをご紹介します。
ヤグルマギク(矢車草)の花言葉と由来
ヤグルマギク(矢車草)の花言葉は「繊細」「優美」「教育」「信頼」。
「繊細」の花言葉は、青い花の色に由来するといわれます。
「教育」の花言葉は、プロイセン王妃がヤグルマギクを摘みながら王子たちを教育したことにちなむといわれます。
※ 下記の「ドイツの国花」を参照ください。
ヤグルマギク(矢車草)の英語の花言葉は「delicacy(繊細、優美)」「refinement(上品、優雅)」です。
ヤグルマギク全般の花言葉
「繊細」「優美」「教育」「信頼」
西洋・英語の花言葉
「delicacy(繊細、優美)」「refinement(上品、優雅)」
花言葉に関連する名言
「教育」(ヤグルマギク全般)
教育とは、学校で習ったすべてのことを忘れてしまった後に、自分の中に残るものをいう。そして、その力を社会が直面する諸問題の解決に役立たせるべく、自ら考え行動できる人間をつくること、それが教育の目的といえよう。
アインシュタイン(理論物理学者、ノーベル物理学賞受賞 / 1879~1955)
関連するテーマ別の花言葉、名言、ラブソングをご紹介します。
・告白・愛を伝える花言葉 ・片想いの花言葉
・出会いの名言 ・結婚相手の名言 ・恋愛ひとこと(英語)
・片想いソング ・告白ソング ・ラブソング
ヤグルマギクの誕生花
ヤグルマギクは以下の月日の誕生花です。
ドイツの国花
ナポレオン・ボナパルト(1769~1821)がプロイセンに攻め入ったとき、ベルリンを逃れたプロイセンのルイーゼ王妃(1776~1810)は子供たちと一緒に麦畑に隠れました。
ルイーゼ王妃は王子たちを慰めるためにヤグルマギクで花冠を作ってあげたといわれます。
その王子の一人が後に初代ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世(1797~1888)となり、ヤグルマギクを皇帝の紋章にしました。
ドイツではヤグルマギクを「カイゼル(皇帝)の花」と呼び、現在もドイツの国花とされています。
ヤグルマギクの画像
以下はヤグルマギクの画像です。
ヤグルマギクの概要
花名の由来
ヤグルマギク属の学名「Centaurea(セントーレア)」は、ギリシア神話の半人半馬の種族ケンタウロス(Centaur)を語源とし、ケンタウロス族の賢者ケイローンがこの植物を薬草として用いたことに由来するといわれます。
和名の矢車菊(ヤグルマギク)は、5月5日の端午の節句が近づくと花を咲かせ、その姿がこいのぼりの先端につける矢車に似ていることにちなむといわれます。
なお、矢車草(ヤグルマソウ)と呼ばれた時期もありますが、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないように現在ではヤグルマギクに統一されています。
英名の「Cornflower(小麦の花)」は、ヨーロッパの麦畑に咲いていたことに由来します。
ヤグルマギクの季節・花色
開花時期: 4月~6月
出回り時期: 4月~6月(最盛期は5月)
花持ち日数: 5日程度
花色: 青、紫、ピンク、白、赤など
ヤグルマギクの名称・原産地
科・属名: キク科ヤグルマギク属
学名: Centaurea cyanus
和名: 矢車菊(ヤグルマギク)
別名: 矢車草(ヤグルマソウ)
英名: Cornflower, Bachelor’s button, Bluebottle, Knapweed
原産地: ヨーロッパ
花の詳細: Wikipedia
ヤグルマギクと国花
以下はヤグルマギクを国花とする国です。
ドイツ、エストニア
他のキク科の花
以下は他のキク科の植物の花言葉ページです。
・キク ・マリーゴールド ・ガーベラ ・タンポポ ・マーガレット ・ダリア ・カモミール ・コスモス ・ハルジオン ・デイジー ・アザミ ・ヒマワリ ・エゾギク(アスター) ・シオン ・ゴボウ ・エーデルワイス ・キンセンカ ・シネラリア ・ルドベキア ・ミヤコワスレ ・ジニア ・コウテイダリア ・ノースポール ・ガザニア ・ローダンセ ・マトリカリア ・フジバカマ ・ベニバナ ・ディモルフォセカ
|
|
★ 花言葉ページ
・花言葉(人気の花ランキング) ・テーマ別の花言葉 ・花言葉一覧( 日本語 / 英語 )
★ 各月に咲く花
・1月 ・2月 ・3月 ・4月 ・5月 ・6月 ・7月 ・8月 ・9月 ・10月 ・11月 ・12月
★ 誕生花ページ
・誕生花カレンダー(365日)
★ e恋愛名言集 の人気コンテンツ!
・ラブソング ・失恋ソング ・恋愛名言 ・男心 ・結婚相手 ・恋愛ひとこと(英語) ・恋愛おみくじ